スマセール お困り不動産コーディネーター

よくある近隣トラブル10選!悩んだ時の相談先は?引越しや売却のコツは?

2023.11.25

その他お困り不動産

不動産トラブル

不動産の近隣トラブル10選

「隣人の所有物が自分の家の敷地に入ってくる」「タバコのポイ捨てを注意しても聞いてくれない」「近隣の車やバイクの音がうるさくで迷惑」など、さまざまな隣人トラブルがあります。

また、土地・一戸建て、マンションでは相談先や注意すべき点も異なります。

ポイントをおさえて、対処する方法や、お引っ越し、売却のコツなどを確認しておきましょう。

よくある近隣トラブル10選!

近隣トラブルにも種類があります。トラブルを放置しているとストレスとなってしまったりに引っ越しが必要になることも。ここでは一戸建てやマンションなどでよくある近隣トラブルをご紹介しましょう。

近隣トラブルの例

  • 生活音、大人数での集まりなど
  • 車やバイクの音
  • ペットの鳴き声
  • ゴミ出しのルール
  • タバコのポイ捨て
  • ゴミの不法投棄
  • 近隣からの嫌がらせ
  • 隣の敷地からの植物のはみ出し
  • 塀や柵が境界線を超えている
  • 見た目ではわからない敷地問題

それぞれ詳しく解説していきます。

【騒音や生活音のトラブル】

一戸建てでもマンションなどの集合住宅でも、騒音や生活音などはトラブルが起こりやすい項目です。日常の生活音だけでなく駐車場からペットの鳴き声までトラブルの発生源は人だけではありません。

1.生活音や大人数での集まりなど

最も頻繁に起こりうるトラブルが生活音などの騒音問題です。音の感じ方には個人差があるので対策がしにくいと感じられるかもしれません。人の話し声や、子供の走り回る足音、テレビや音楽、楽器を演奏する音、ドアを開閉する音などざまざまです。

また、もう一つ多いのが、多くの人の出入りがあることによる苦情です。事件性があれば警察は動きますが、生活音などの騒音は警察や自治体に相談しても動いてもらえないことがほとんどです。

2.車やバイクの音

駐車スペースが近くにあると車やバイクの音がうるさいと思う人は多いものです。バイクの音がうるさいとして怪我を負わせた事件がニュースでも報道されました。特に車のアイドリング音やバイクのエンジン音などがクレームになることが多いです。

3.ペットの鳴き声やマナー

ペットを飼うことが禁止されていなくてもペットのトラブルが起こることがあります。動物嫌いや動物アレルギーの人もいますし、ペットの鳴き声が止まない、繰り返し犬の糞を始末しないなどがクレームになりやすいです。

【自治会ルールやマナー、人間関係のトラブル】

ゴミ出しのルールは自治体やマンションなどでも異なります。そのためトラブルになることも多かったりします。ルールの変更も考えられるので注意しましょう。

4.ゴミ出しのルール

ゴミ出しのルールが守られないと、ゴミが収集されずに不衛生な状態となります。自治体のごみ収集日とは別に集団回収などを行なっていることもあります。その場合には収集日や分別方法も異なります。

5.タバコのポイ捨て

タバコのポイ捨ては自治体の条例や廃棄物処理法などの法律が適用されることもありますので、まずは「ゴミ投棄禁止」などの掲示を行い、それでも解消しなければ各自治体に相談するのがおすすめです。

6.ゴミの不法投棄

敷地内への不法投棄やゴミを出す日や場所が守られていないといったことが考えらます。駐車スペースや植栽の中に不法投棄されていたり、可燃ゴミの収集日に粗大ゴミが出されていたなどのトラブルも発生しています。

7.近隣からの嫌がらせ

近隣トラブルから嫌がらせに発展するケースもあります。ささいなことから騒音や悪評などにつながる場合など、話し合いでは解決できないこともあります。

【敷地や境界線などのトラブル】

境界があいまいなことから境界線のトラブルや、敷地への不法侵入の問題もあります。フェンスを設置して対処できますが埋設配管などの見えないトラブルが隠れていることも考えられます。

8.隣の敷地からの植物のはみ出し

植木が成長して隣の敷地にはみ出している、枝が電線にかかっているなど、植木の管理に関しての声も聞かれます。無断で枝の伐採はできませんので所有者に切ってもらうようにします。

9.塀や柵が境界線を超えている

塀や柵、屋根などが隣の敷地にはみ出している場合は、協定書や覚書などを交わしておくようにしましょう。危険性が少なかったとしても曖昧な境界は売却時にトラブルとなることがあります。

10.見た目ではわからない敷地問題

地中に埋まった給排水管が他人の敷地を通っている場合にはどうなるのでしょうか。今すぐに困ることはありませんが、給排水管の工事が必要なときに注意が必要になります。また不動産を売却する際には、書面での取り交わしや、是正を行う必要が生じる場合もあります。

主な近隣トラブルの相談先一覧

主な近隣トラブルの相談先一覧をまとめました。

相談窓口対応ポイント
自治体の公害苦情相談窓口証拠があれば条例などに基づいて聞き取りや指導を行なっています
(騒音、悪臭、生活)
相談前にトラブルの日時などのメモや証拠を残しておきましょう
清掃事務所ゴミ収集の相談などを行なっています
(ゴミの問題)
ゴミの不法投棄や集積所の相談もできます
保健所保健所でも犬の騒音などの相談を受け付けている場合があります
(騒音、異臭、ペットの問題)
直接注意するよりも行政に間に入ってもらうこともできます
警察事件性がない場合には警察相談窓口9110で相談を受け付けています
(事件、事故、その他)
事件性がないと動いてもらえませんが、
事件性の判断が難しい場合には9110で電話相談ができます
管理会社、管理組合管理規約や使用細則にルールが定められているケースもあり、掲示などの対応をしています
(マンションの騒音、悪臭、ゴミやペットの問題など)
近隣同士の揉めごとは管理会社、管理組合に相談するのがおすすめです。
(同じマンション内でのトラブルはできるだけ避けたいですし、
外部の近隣と私道を共有しているなど様々なケースがあるため)
不動産会社注意や聞き取りをしてくれます (契約違反やマナー違反など)直接注意をするよりも不動産会社に間に入ってもらった方が安心です

近隣トラブル引越しのコツまとめ

近隣トラブルでの引越しをお考えの方は、できる限りトラブルを解消してから売却するのが最善ではあります。ですが、トラブルの解消が難しいケースも多くあります。

スマセールでも、トラブルを抱えている不動産を、そのままの状態で売却成功へサポート出来た事例があります。

もし解消が難しいような場合でも、損をせずに売却していただく提案をおこなっております。

ご自身のみで悩まずに、まずはお悩みや要望をお聞かせください。

不動産のトラブルでお困りではありませんか?

スマセールでは、トラブルを抱えた不動産を専門に売却のサポートを行なっております。
お悩みに寄り添い、買取査定金額の提示だけではなく、トラブル解消方法や最適な売却方法のご提案も行っておりますまずはお気軽にご相談ください

  • お困り不動産の売却はプロにお任せ!
  • 最大10社の買取金額をまとめて提示します
  • 連絡のやり取りは担当コーディネーターのみ
スマセール | 売却コーディネーター

このカテゴリーの新着記事